Customer Success Story
![T-Systems(Apstra)のロゴ T-Systems(Apstra)のロゴ](/content/dam/www/assets/images/us/en/customers/case-studies/logos/2020-3/t-systems-apstra-logo.png/jcr:content/renditions/cq5dam.web.1280.1280.png)
T-Systemsは、クラウド規模のITサービス配信にインテントベースネットワーク構築を活用しています。
T-Systemsは、ドイツ、オーストリア、スイスのトップ企業やフォーチュン100 企業から、情報通信技術(ICT)の専門家としてT-Systemsに信頼を寄せています。ドイツテレコムの子会社であるT-Systemsは、ドイツの厳しいデータプライバシー法に準拠したサービスを提供する、ドイツの主要なクラウドプロバイダです。
T-Systemsは、ジュニパーとともにデータセンターネットワークを最新化し、デジタル変革やクラウドのための新しいパフォーマンス、可用性、拡張性の要件を満たしました。
# 1
ドイツ国内のITサービスプロバイダ
ホスト型SAPソリューションの世界最大のプロバイダ
4つのデータセンターで大規模なIPファブリックを構築
クラウド規模のネットワークファブリックの設計と展開の迅速化
不可視の領域にあったデータセンターネットワークの戦略化
世界有数の大企業が抱える複雑な IT 問題を解決するには、イノベーションが不可欠です。このイノベーションを実現するために、T-Systemsは、世界各地にある45のデータセンターを統合し、お客様の厳しいパフォーマンスと可用性の期待に応えることができる最新の11か所のクラウド規模のデータセンターを構築しました。
T-Systems のデータセンターネットワークエンジニアリング担当リーダーであるトーマス・ウェンデ氏は、「データセンターを最先端の IP ファブリック/SDN デザインでアップグレードしたいのです」と述べています。「ジュニパーの最新のデータセンターアーキテクチャーを利用すると、自動化を導入してお客様向けの環境を迅速にプロビジョニングすることができます」
自動化とオーケストレーションは、T-Systemsがお客様にサービスを提供し、マルチクラウドなどの新しい顧客要件を迅速に活用できるようにするための重要な要件でした。
![T-Systems Challenge T-Systems Challenge](/content/dam/www/assets/images/us/en/customers/case-studies/2023/t-systems-apstra-challenge.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.1280.1280.jpeg)
柔軟で自動化されたデータセンターネットワークファブリックの構築
T-Systems のデータセンターネットワーク運用のグローバル責任者であるロバート・セムジョン氏は、「お客様は、ネットワークサービスから付加価値を生み出せることに気付いています。」と述べています。「昔は誰もネットワークに興味がありませんでした。ネットワークは、エレベーターのように単純に機能するものだと思われていたのです」。
多くのカスタマーエクスペリエンスの中心がデジタル化されたことで、かつては目に見えなかったデータセンターネットワークへの期待が劇的に変化しています。T-Systemsは、お客様にICTサービスを効率的に提供するために、世界中のデータセンターの統合、移行、近代化、および自動化を長年にわたり進めており、オープンで柔軟なインフラを重視しています。
T-Systemsは、米国ヒューストンおよびドイツのミュンヘン、マクデブルク、ビアーのデータセンターで、クラウド規模のジュニパー IP ファブリックソリューションを利用して、強固で弾力性のあるネットワーク基盤を構築しています。大規模なIPファブリックにジュニパーQFXシリーズスイッチを採用し、複数のデータセンターポッドにまたがるアプリケーションに、any-to-anyの接続性を提供しています。
自動化により、データセンター事業者は、お客様の要求に応じてネットワークインフラストラクチャをより迅速に、より効率的に、より低いリスクで変更することができるようになります。Juniper Apstra Systemにより、データセンターチームは、IPファブリックの設計、導入、およびライフサイクル管理を迅速化することができます。
「Apstraを買収した後、ジュニパーの採用に大きなメリットを感じました」とセムジョン氏は述べます。「Apstraは、日々のネットワーク運用を簡素化および自動化します。」
![Server rack with blue and red internet patch cord cables connected to black patch panel in data server room Server rack with blue and red internet patch cord cables connected to black patch panel in data server room](/content/dam/www/assets/images/us/en/customers/case-studies/2023/t-systems-apstra-solution.jpeg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.1280.1280.jpeg)
インフラストラクチャサービスをより速く、より効率的に提供
自動化は、市場投入までの時間に対する顧客の期待に応えるために、迅速なインフラサービスの提供を可能にするための必須の手段でした。
T-Systemsのデータセンターに設置されている QFX シリーズスイッチは、ビッグデータ、ストレージ、およびその他のバースト性の高いアプリケーションに最適で、さらにアプリケーションの耐障害性を高めます。
Apstraのインテントベースのネットワーク設計と運用は、ジュニパーのIPファブリックの設計と展開を簡素化します。データセンターの運用チームは、求める結果を指定することができ、そして、Apstraソフトウェアがネットワークを設定し、ファブリックが意図したとおりに動作していることを継続的に確認します。問題が発生した場合には、同じツールを使って予測的なインサイトの提供で障害を回避することができます。
継続的な自動化と保証により、複雑なインフラストラクチャに変更を加える際のヒューマンエラーのリスクを低減することができます。日常的な業務を自動化することで、専門家はお客様とともに先進的なソリューションを開発するための時間を確保することができます。
初期段階では、ApstraはQFXシリーズスイッチで構成されたIPファブリックを管理しますが、Apstraのオープンなマルチベンダー機能は強力なメリットとなります。T-Systemsは、オープンソースや他のベンダーのスイッチの管理や自動化にもApstraを使用する予定です。
![T-Systems Outcome T-Systems Outcome](/content/dam/www/assets/images/us/en/customers/case-studies/2023/t-systems-apstra-outcome.jpg/jcr:content/renditions/cq5dam.web.1280.1280.jpeg)
![トーマス・ウェンデ氏](jpg/wende-thomas-customer-image.jpg)
2021年8月発行